MENU

【VirtualBox】RHEL8にmoodle3をインストール②

目次

環境

  • Windows 10
  • VirtualBox バージョン 6.1.28
  • Red Hat Enterprise Linux Server 8.5
  • moodle-3.11.3

Moodleインストールの環境構築

公式インストール手順:https://docs.moodle.org/311/en/RedHat_Linux_installation

公式サイトが分かりにくかったのでまとめています。

Webサーバ

Moodleはphp環境が必要なのでインストールする。

公式サイトにはphp7.1が必要と書いているが、私の環境はphp7.3で稼働しているので
ここではphp7.3をインストールする。

「端末(コマンドライン)」を開く

php7.3をインストールするための前準備
※これをしておかないとphp7.2がインストールされる
yum -y module enable php:7.3

phpをインストール
yum -y install php php-cli php-common php-fpm php-gd php-intl php-json php-mbstring php-mysqlnd php-opcache php-pdo php-xml php-xmlrpc php-pecl-zip php-soap

これで完了。
バージョンを確認する。
php -v

「PHP 7.3」になっていればOKです。

データベース

Moodleのデータベースは、「MariaDB」または「MySQL」が必要。

ここではMariaDBをインストールする。

MySQLインストール
yum -y install mariadb mariadb-server

MySQLをスタート、自動起動となるように設定
service mariadb start; chkconfig mariadb on

MySQLのバージョン確認
mysql –version

バージョンが確認できればインストール完了です。

my.cnfの編集

MariaDB10.3ではこの設定は不要

/etc/my.cnfを編集する
コマンド:vi /etc/my.cnf

以下を入力する
innodb_file_format = Barracuda
innodb_file_per_table = 1
innodb_large_prefix

MySQLの設定

Root(管理者)のパスワードを設定
mysqladmin -u root password ‘パスワード
パスワードに任意のパスワードを設定。

MySQLにログイン
mysql -u root -p

パスワードを入力(表示はされない)。

データベース作成
SQL:CREATE DATABASE mymoodle CHARSET ‘utf8mb4’;

新しいユーザを作成
SQL:CREATE USER ユーザ名@localhost IDENTIFIED BY ‘パスワード‘;

作成したユーザに権限を与える
SQL:GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE,CREATE,CREATE TEMPORARY TABLES,DROP,INDEX,ALTER ON mymoodle.* TO ユーザ名@localhost;

データベース内のGRANTテーブルから再読込を実行
SQL:flush privileges;

MySQLを終了する
SQL:quit;

以上でデータベースの設定は完了。

ファイアーウォールの設定

以下を有効にする。
・HTTP
・HTTPS
・FTP
・SSH

動作状態の確認
firewall-cmd –state

servicesの確認
firewall-cmd –list-all

sshはデフォルトで有効になっていたので、他を有効にする。

「http」「https」「ftp」を有効にする
firewall-cmd –permanent –zone=public –add-service=http
firewall-cmd –permanent –zone=public –add-service=https
firewall-cmd –permanent –zone=public –add-service=ftp

ファイアーウォール再起動
service firewalld restart

Servicesを確認し、表示されていればOK。

NICの設定

NICを有効にする

NICの有効化
sudo ifup enp0s3

※enp0s3は任意で設定したネットワーク名。デフォルト:enp0s3

ネットワークの設定

IPアドレスを固定する。

ifcfg-enp0s3を編集
vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s3

TYPE=Ethernet
PROXY_METHOD=none
BROWSER_ONLY=no
BOOTPROTO=none
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=no
IPV6INIT=yes
IPV6_AUTOCONF=yes
IPV6_DEFROUTE=yes
IPV6_FAILURE_FATAL=no
NAME=enp0s3
UUID=b746f33d-e6dc-4467-b5d2-2d6902c2a843
DEVICE=enp0s3
ONBOOT=yes
IPADDR=192.168.0.10
PREFIX=24
GATEWAY=192.168.0.1
DNS1=192.168.0.1

SELINUX=disabledに変更する。

※viコマンド
・編集開始:i
・編集終了:Esc
・保存してviを終了::wq!

Moodleセットアップ

Moodle.zipファイルの展開とアクセス制限の変更

以下、管理者(root)で行うこと

フォルダを作成
mkdir /usr/moodle
mkdir /usr/moodle/moodle_data

Moodle.zipファイルを/usr/moodleへコピー
moodle-3.11.3.zipがあるフォルダに移動してから
cp moodle-3.11.3.zip /usr/moodle

Zipファイルを解凍
cd /usr/moodle
unzip moodle-3.11.3.zip

Moodleフォルダの名前変更
mv moodle mymoodle

シンボリックリンク作成(Documentroot)
ln -s /usr/moodle/mymoodle /var/www/html/mymoodle

変更の確認
cd /usr/moodle
ls -la

config.phpのセットアップ

/usr/moodle/mymoodleへ移動
cd /usr/moodle/mymoodle

config-dist.phpのコピーファイル「config.php」を作成
cp config-dist.php config.php

viでconfig.phpを開き、編集する
vi config.php

以下のデータを書き換え
・dbtype = ‘mariadb’
・dbhost = ‘localhost’
・dbname = ‘mymoodle’
・dbuser = ‘moodleuser’
・dbpass = ‘Password@00’
・prefix = ‘mdl_’
・wwwroot = ‘http:// 192.168.0.10/mymoodle’
・dataroot = ‘/usr/moodle/moodle_data’

※vi操作
  編集モード開始:i
  編集モード終了:Esc
  保存して終了::wq!

Apache

Apacheのインストール(すべて)
yum -y install httpd*

Apacheを起動、自動起動となるように設定
service httpd start; chkconfig httpd on

Apache構成ファイルを編集

httpd.confを開く
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

ファイルの最後に次の行を追加
<Directory “/usr/moodle/mymoodle”>
DirectoryIndex index.php
AcceptPathInfo on
AllowOverride None
Options None
#Order allow,deny
#Allow from all
Require all granted
</Directory>
Alias /mymoodle “/usr/moodle/mymoodle”

※Apache2.4ではRequire all grantedと書く

ドキュメントルートの設定

httpd.confを開く
コマンド:vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

ドキュメントルートの変更
DocumentRoot /var/www/html/mymoodle

PHPの確認

PHPがWebサーバで機能していることを確認。

/var/www/htmlに移動
cd /var/www/html/mymoodle

phpinfo.php ファイルを新規作成
vi phpinfo.php

編集して保存
以下内容を入力
<?php
phpinfo();
?>

グループとユーザの変更
chown -R apache:apache /usr/moodle/
chown -R apache:apache /usr/moodle/mymoodle/*
chown -R apache:apache /usr/moodle/moodle_data
chown -R apache:apache /var/www/html/mymoodle

アクセス権限の変更
chmod 777 /usr/moodle
chmod 777 /usr/moodle/mymoodle/*
chmod 777 /usr/moodle/moodle_data
chmod 777 /var/www/html/mymoodle

php.iniの編集
vi /etc/php.ini
max_input_vars 10000  ※値は環境に応じて変更
php_value memory_limit 128M
php_value post_max_size 128M
php_value upload_max_filesize 128M

Apache再起動
service httpd restart

ブラウザで機能していることを確認
URL:http:// 192.168.0.10/mymoodle/phpinfo.php

Moodleをインストール

Moodleをインストールする

以下URLにアクセスし、インストールする。
URL:http:// 192.168.0.10/mymoodle/install.php

「Continue」をクリック。

Sodiumとhttpsがcheckになっていますが、そのまま「Continue」。

すべてSuccessになっていると思います。
「Continue」をクリック。

「赤!」は必須入力。
※UsernameとPasswordはログイン時に必要になるので控えておいてください。
Default timezoneは「Asia/Tokyo」に設定。
「Continue」をクリック。

以下、必須入力。
・Full site name
・Short name for site (eg single word)
・No-reply address

「Save changes」をクリック。

ログインした状態でmoodleが立ち上がります。

これでmoodleのインストールは完了です。

Moodleの言語設定

デフォルトが英語ページなので、日本語に設定します。

「Site administration」→「Language」→「Language packs」

「Japanese/日本語(ja)」を選択し、「Install selected language pack(s)」をクリック。

左に追加されていればOK。 次にデフォルトの言語を日本語にします。
「Language」に戻ります。

これで他のアカウントがログインした場合も日本語ページが表示されます。

言語の切り替え

Moodleページ左上に言語が表示されています。

これをクリックし、リストから「日本語」を選択するとページの言語が変わります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次