
「PS4純正コントローラーは値段が高くて簡単に手が出せない」
「純正、非純正コントローラーの使用感の違いが気になる」
非純正コントローラーは安いけど、使用感や耐久性が気になりますよね。
今回はPS4対応のAmeriLuckさんから出ている、非純正コントローラーの個人的レビューをしたいと思います。
※ちなみに私は格ゲーをメインに使用しています
AmeriLuckコントローラーと純正との使用感の違いは?
持った感じは純正と似ていて
ライトユーザーの方は違いがあまりわからないかも。
そのくらいよくできています。
私が感じる違いとして3点あります。
- 十字キーが若干小さめ
- スティックの感度が良すぎる
- ボタンの遊びが多い
AmeriLuckコントローラーに十字キーは、純正に比べると少し小さいです。
これは慣れの問題かもしれません。
それを言ってしまうと他の項目もそうなんですが、、、
純正コントローラーに慣れている人でも、使い続けていると気にならないと思います。
AmeriLuckコントローラーは、格ゲーでは慣れるまで、入力ミスが多くなると思います。
感度が良いというより、スティックの反発が弱い(軽い)です。
繊細なエイムが必要なFPSなどはやりにくく感じるかもしれません。
繊細さが求められないゲームなら問題ないかと思います。
ボタンが効くまでが深いです。
軽く押すくらいだと効かないことがあります。
AmeriLuckコントローラーと純正コントローラーを写真で比べてみました。
左の黒色が AmeriLuckコントローラーです。


結構違いますよね。
これはボタン操作が忙しいゲームはしんどいかもしれません。
格ゲーをプレイする私はかなりやりにくいです。
しかし、RPGなど、普通に操作する分には何も問題ないと思います。
ゲームによってという感じですね。
耐久性は大丈夫?
AmeriLuckコントローラーは、正直なところ、使用は数回だけなのでわかりません。
ですが、使用3回目で 〇✖△□ボタンの効きが悪くなりました。
私は手汗をかきやすいので、べたついた手で触ったことが原因だと思います。
純正コントローラーではこんなことなかったのですが、、、
AmeriLuckコントローラーはできるだけ清潔な手で触ってあげないと、 〇✖△□ボタン はちょっと弱いかもです。
※掃除すればある程度回復しました
電池の持ちは?
AmeriLuckコントローラーと純正とあまり変わらない気がします。
正確に時間を計ってはいませんが、感覚的には変わらないと思います。
設定方法は難しい?
AmeriLuckコントローラーの設定は何も難しくありません。
純正コントローラーと同じで、 AmeriLuckコントローラーを有線で繋いでPSボタンを押すだけです。
ただ、口コミでたまに
「コントローラーが認識されない」
といったレビューを見かけますので、PS4の型番とか何か、相性があるのかも、、?
これは予想ですが、PS4コントローラーを認識させるには、純正のUSBケーブルが必要です。
(または純正と同じ規格のもの)
認識されない原因はそれじゃないかなぁと思っています。
PCでも使用できる?
AmeriLuckコントローラーは問題なく使用できます。
私の環境では、純正コントローラーと同じやり方で認識しました。
まとめ
操作が忙しいゲームや繊細さが求められるゲームには不向きだと思います。
少なくとも格ゲーはしんどいです。
コントローラー派の方は、素直に純正を買いましょう。
最近は流通も復活してるみたいですし。
通販では売り切れが続いたりしていますが、店舗に行けば意外とあったります。
上記とは逆に、普通に使用する分には全く問題ないです。
買って損はないと思います。
AmeriLuckコントローラーの耐久性については他の方のレビューを参考にしていただければと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント